US English (US)
JP Japanese
N Traditional Chinese
Mandarin
Support Home
Contact Us
Japanese
US English (US)
JP Japanese
N Traditional Chinese
Mandarin
  • Home
  • はじめる

Supernoteの起動とセットアップ

Supernote をすばやく簡単に起動する方法を以下にご参照ください。

Written by James Huang

Updated at May 29th, 2024

Contact Us

If you still have questions or prefer to get help directly from an agent, please submit a request.
We’ll get back to you as soon as possible.

Please fill out the contact form below and we will reply as soon as possible.

  • はじめる
  • ツールと機能
  • 整理と管理
  • ワークフローの事例
  • 新着情報
  • よくある質問
  • 変更履歴
  • トラブルシューティング
+ More

やっと待ち望んだ Supernote が届きました。はやく電源を入れて基本設定を完成しましょう!

  1. Supernote ロゴが表示されるまで、右上にある電源ボタンを押し続けてください。Supernote の電源がオンにならない場合は、バッテリーの充電が必要になります。

  1. 初めて Supernote デバイスの電源を入れた後、画面上の指示に従って以下の基本設定を完了させてください。
  • 以下のオプションからSupernoteのシステム言語を選択します: 英語、日本語、簡体字中国語、繁体字中国語
  • DMS (デバイス管理サーバー)の場所を選択します
  • Wi-Fiに接続します
  • 日付と時刻を設定します
  • [使用状況と診断]オプションのオンまたはオフを選択します
  • 利き手を設定します: 左利きまたは右利き
  • 最初のノートブックを作成します

基本設定を終えた後、再度WiFiを変更する必要がある場合は、上部メニューのWiFiアイコンを長押しすることで、素早くWiFi設定画面に移動することができます。本来の操作に比べ、[設定] > [Wi-Fi]をタップする2ステップ簡略化できます。

注: デバイスとアカウント情報は、選択したDMSの場所に応じて保存されます。

(DMSの場所とSupernote Cloudサーバーの場所を混同されないようご注意ください。Supernote Cloud を使って同期する前に、Supernote Cloud サーバーの場所を選択する必要があります。)

 

初期設定 電源入

Was this article helpful?

Yes
No
Give feedback about this article

Related Articles

  • Supernote アカウントの作成
  • マニュアルをダウンロード

Copyright © 2025 Ratta Supernote


Knowledge Base Software powered by Helpjuice

Expand