US English (US)
JP Japanese
N Traditional Chinese
Mandarin
Support Home
Contact Us
Japanese
US English (US)
JP Japanese
N Traditional Chinese
Mandarin
  • Home
  • ツールと機能

画面ロックを設定し、ファイルをパスワードで保護する

画面ロックとパスワードを使用して、デバイスと機密ファイルを不正アクセスから保護する方法を学びます。

Written by James Huang

Updated at December 12th, 2023

Contact Us

If you still have questions or prefer to get help directly from an agent, please submit a request.
We’ll get back to you as soon as possible.

Please fill out the contact form below and we will reply as soon as possible.

  • はじめる
  • ツールと機能
  • 整理と管理
  • ワークフローの事例
  • 新着情報
  • よくある質問
  • 変更履歴
  • トラブルシューティング
+ More

Table of Contents

画面ロックを設定するにはどうすればよいですか? ファイルをパスワードで保護するにはどうすればよいですか?   なぜ画面ロックを設定するのですか? なぜファイルをパスワードで保護するのでしょうか?

画面ロックを設定してデバイスに追加のセキュリティ層を提供し、重要なファイルのパスワードを作成してプライバシーを保護できます。

画面ロックを設定するにはどうすればよいですか?

  1. 画面の上部から下に向かってスワイプし、上部のメニュー バーにある [設定] アイコンをタップします。
  2. [セキュリティとプライバシー]をタップします。
  3. 画面ロックパスワードをオンに切り替えます。
  4. 画面の指示に従って 6 桁のパスワードを入力し、確認のために再入力します。

Supernote デバイスの電源を入れるか、画面を起動するたびに、パスワードを使用して画面のロックを解除するように求められます。

画面ロックのパスワードを変更または無効にしたい場合は、 「画面ロックのパスワードを変更」をタップするか、 「画面ロックのパスワード」をオフに切り替えて、必要に応じてパスワードを入力します。

ファイルをパスワードで保護するにはどうすればよいですか?   

  1. 画面の上部から下に向かってスワイプし、上部のメニュー バーにある [設定] アイコンをタップします。
  2. [セキュリティとプライバシー]をタップします。
  3. ファイルパスワード をオンに切り替えます。
  4. 4 ~ 16 文字の英数字で構成されるパスワードを入力し、確認のために再入力します。

強力なパスワードの例は、大文字、小文字、数字、特殊文字を含む W$#@1s4 です。

\/:*?"<>|] などの特殊文字は、大文字と小文字が区別されるファイル パスワードに含めることはできません。

パスワードを設定した後、 [ロック]をタップする前にフォルダーまたはファイルを長押しすることで、フォルダーまたは特定のファイルをパスワードで保護することを選択できます。

注:画面ロックのパスワードやファイルのパスワードを忘れた場合は、 「パスワードを忘れた場合」をタップします。画面上で を押してリセットします。

なぜ画面ロックを設定するのですか?

Supernote の画面ロック機能を使用すると、 Supernote を覗き見から守り、個人データへの不正アクセスを防ぐ高レベルのセキュリティを確保できます。公共の場で Supernote を持ち歩くのが心配な場合でも、この機能を使用すると安心感が得られます。
 
スーパーノートを紛失したり盗まれたりした不運な状況でも、貴重なデータやファイルは選択したパスワードによって保護されたままとなり、権限のない個人が閲覧することはできません。
 
注:セキュリティ上の理由から、Supernote がロックされている場合、USB 接続は許可されません。

なぜファイルをパスワードで保護するのでしょうか?

ファイル パスワードを使用すると、個人データとファイルのセキュリティ レベルをさらに高めることができ、不正アクセスのリスクを最小限に抑えることができます。 Supernote に画面ロックを設定し忘れた可能性がある人にとって、たとえそれが悪者の手に渡ったとしても、パスワードが設定されたファイルは安全であることを知っておくと安心です。
 
ファイルのパスワードは Supernote 専用であり、他のデバイスでは機能しないことに注意してください。たとえば、ロックされたファイルを USB 経由で別のデバイスに転送すると、パスワード ロックは保持されません。つまり、ロックされたファイルはパスワードを入力せずに開くことができます。
 

 

パスワード保護 スクリーンロック

Was this article helpful?

Yes
No
Give feedback about this article

Related Articles

  • ツールバーの概要
  • 新しいサイドバーの使用
  • レイヤーとテンプレート
  • 便利なジェスチャー
  • 手書き認識

Copyright © 2025 Ratta Supernote


Knowledge Base Software powered by Helpjuice

Expand